2022/01/01
スタートアップエコシステム・東京コンソーシアムに参画する4大学(東京工業大学、慶應義塾大学、東京医科歯科大学、東京大学)によって立ち上げられ、コンソーシアム内の協力機関や他のプラットフォームとともに、東京を中心とする地域におけるグローバルな大学発スタートアップ・エコシステムの育成・醸成を目指す「イノベーションデザイン・プラットフォーム(IdP)」。
そのIdPのエコシステムの中で関係者同士で情報を共有したネットワークを強め、かつ大学発ベンチャーが生まれる環境を作り上げるミートアップ勉強会を開催しています。もちろん、エコシステムの醸成のためにIdP関係者以外もぜひご参加くださいませ。
第2回目は、公認会計士でありながら、株式会社シクミヤの代表取締役としてスタートアップの経営支援・IPO支援に携わる、山岡佑氏をお招きし、勉強会を開催いたします。山岡氏はブログサービスのnoteに連載してスタートアップ界隈でも異例の反響を呼んだ『実践スタートアップ・ファイナンス 資本政策の感想戦』の著者です。
スタートアップ向けのファイナンス本としては、磯崎哲也氏の『起業のファイナンス』など良書が有名ですが、本書は上場までのケーススタディ集として類書が皆無の超絶ファイナンス本!! となっています。
今回のミートアップでは、山岡氏と『資本政策の感想戦』を繰り広げながら、研究開発型ベンチャー、ハードテック、ディープテックのアカデミア起業として考えておくべきスタートアップ・ファイナンスを学んでいきます。
大学発ベンチャーの関係者の皆様、アカデミック・アントレプレナーの皆様、VCの皆様、民間企業で大学発ベンチャーとの連携を実践または構想されている方々、CVCの皆様、大変貴重な機会ですのでぜひご参加くださいませ。
■開催日時
2022年1月19日(水)18:30-20:30
■オフライン会場 ※完全オンライン開催に変更となりました。
東京都港区芝浦3-3-6 東京工業大学田町キャンパス
キャンパスイノベーションセンター(CIC)東京 2階イベントスペース
アクセス:田町駅(JR山手線・京浜東北線) 徒歩2分
http://www.cictokyo.jp/access.html
■オンライン視聴
Zoomウェビナーで配信
■スケジュール
18:30-18:35 オープニング
18:35-19:35 レクチャー
19:35-19:55 Q&A
▲配信終了
19:55-20:30 ネットワーキング ※オフライン参加者のみ
■登壇者
山岡 佑|Tasuku Yamaoka
株式会社シクミヤ(https://shikumiya.co.jp/)代表取締役
公認会計士
────────────────
公認会計士1986年生まれ。
東京工業大学工学部経営システム工学科卒業、
同大学院社会理工学研究科経営工学専攻修士課程修了。
有限責任監査法人トーマツ、ITベンチャー企業を経て独立。
株式会社エフ・コード監査役など、複数社で取締役・監査役を務める。
現在、スタートアップ企業向けのIPO支援や経営コンサルティングを業務としている。
note:https://visionarybase.com/ Twitter:https://twitter.com/8map
────────────────
■山岡佑様 著書『実践スタートアップ・ファイナンス 資本政策の感想戦』
気鋭の公認会計士がブログサービスのnoteに連載して異例の反響を呼んだ
有料記事「資本政策の感想戦」と「資本政策の定跡」を大幅に加筆修正した、
スタートアップ向けファイナンス指南の決定版。
取り上げたのは、新規株式公開した以下の6社。
プレイド、スペースマーケット、Gunosy、 Sansan、UUUM、ニューラルポケット。
この6社の資本政策、すなわち株式や新株予約権を最適に活用するための計画を
「設立から上場までに行った全資本取引」、プレイド21回、スペースマーケット14回、
Gunosy19回、Sansan30回、UUUM18回、ニューラルポケット19回、
合計121回を「資本取引の影響」と「増加株式数内訳」に分けて詳細に解説している。
上場までのケーススタディ集として類書が皆無の超絶ファイナンス本!!
■ファシリテーター
及部 智仁|Tomohito Oyobe
株式会社quantum 代表取締役副社長
東京工業大学 特任教授
────────────────
ベンチャービルダーの(株)quantumを社内起業で創業。博報堂100%子会社化。
quantumと並行して、
スポーツデータ×機械学習を専門とする(株)sports aiを創業しCEOを兼務。
社内起業、資金調達、創業経験、
開発したサッカーの戦況予測AIの事業売却の経験等を活かし、
大手企業からの社内起業家の輩出に力を入れる。
また2021年から東京工業大学 特任教授として、
主要研究大学を融合した大学発スタートアップの組成支援などを担当。
アカデミア起業家育成にも力をいれる。
起業をなめらかにするために『スタートアップ・スタジオ協会』の理事に就任し、
立ち上げに従事。
スタジオを日本でも普及すべく
「スタートアップ・スタジオ(日経BP)」を翻訳出版し、起業家の支援に力を入れる。
────────────────