ABOUT
GTIEとは

Greater Tokyo Innovation Ecosystem
首都圏を中心とした大学からなる『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォーム

『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』は、東京大学・東京工業大学・早稲田大学を主幹機関とした『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォームです。東京都等が幹事自治体となり、14の大学・スタートアップ支援機関から構成される共同機関と、大学や自治体等が協力機関として参画しています。

 GTIEはグローバルで戦える大学発スタートアップの育成と創出を目指し、「スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム」に参画する大学と地方公共団体、民間企業、VC、アクセラレーター等と連携して、エコシステムを構築していきます。

INFOMATION
活動について

  • ①起業活動支援プログラム

    ■GTIE GAPファンドの運営:
    大学で生まれた卓越した研究と社会実装の溝を埋めるGAPファンドを設計・運営し、アカデミア起業を育成していきます。
    ■コミュニティコンテンツの提供:
    オンラインスクール形式の起業活動支援プログラム「GTIE Startup School」の提供により、アカデミア起業を支援していきます。

  • ②アントレプレナーシップ人材育成

    アントレプレナーシップ人材育成プログラムとして、グローバルで戦えるアカデミア起業家を生み出すために、実践的な起業家教育を実施します。
    プラットフォーム参画機関に広く開放することで、アントレプレナーシップ人材育成を促進していきます。

  • ③起業環境の整備
    ④拠点都市のエコシステムの形成・発展

    スタートアップのエコシステムを構築するために、様々なイベントを通じてアカデミア起業のためのコミュニティ形成を促進します。
    海外のVCやアクセラレーターともコラボレーションし、コミュニティの相互乗り入れとネットワークの共有・強化を図ります。

GTIE Startup School
GTIE Startup School(β)とは?

GTIE Startup School(β)は、GTIE主幹機関が提供するコミュニティーコンテンツです。
GTIEに参画する大学の学生・教員を対象としたオンラインスクール形式の起業活動支援プログラムを提供しています。
アカウント登録いただくと、起業に関わるテーマについて、VCや起業のメンターなど、プロの講師の講義動画を無料で視聴することができます。
これから起業を目指される方、GTIEのGAPファンドにご応募予定の方はぜひご登録ください。

PARTNER
参画機関

主幹機関

共同機関

幹事自治体