2025/10/21
『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』はアントレプレナーシップ人材を育成し、世界を変える大学発スタートアップを育てることを目指している首都圏18の大学、研究機関が参加するプラットフォームです。このたび、アントレプレナーシップ教育プログラム「GTIE 学生アントレプレナーシッププログラム2025」(GTIE SEP2025)に参加する学生(学部生・大学院生)を全国から募集します。
GTIEでは、海外での起業や海外のエコシステムに関心をもち、ライフサイエンスを専攻する学生を対象に「GTIE x UCSD研修」を開催します。
本研修では、数多くの起業家支援の実績を有する米国カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)Institute for the Global Entrepreneur (IGE) によるメンタリングやワークショップ、サンディエゴの活気ある起業家精神とビジネスエコシステムを実感し、スタートアップに必要なビジネス知識・スキルを身に付け、技術アイデアを評価・発展させることを目指します。
ライフサイエンスの社会実装や海外のエコシステムに関心がある学生のみなさん、ぜひご応募ください。全国の仲間とともに世界を体感しましょう。
■募集対象
(1)GTIEに参画する大学に所属する学生(大学生・大学院生※)であること。
(2)ライフサイエンス系の学部(※※)に所属、専攻し、大学の研究やIPに基づくビジネスアイデアを有すること。
(3)(2)に該当しない場合でも、海外のエコシステム、アントレプレナーシップ教育に強い関心があること。
(4)米国カリフォルニアサンディエゴで実施する研修のすべての日程に現地参加が可能であること。(米国の滞在ビザが取得できること)
(5)英語でのコミュニケーションに積極的に取り組めること。
(6)日本語でのコミュニケーションに問題がないこと。
※本研修プログラムの受講対象は以下の9PFに参画する大学に所属する学生です。
GTIEに参画する13大学。
東京大学、早稲田大学、東京科学大学、筑波大学、千葉大学、東京農工大学、お茶の水女子大学、神奈川県立保健福祉大学、横浜国立大学、横浜市立大学、慶応義塾大学、東京都立大学、芝浦工業大学。
※※ 理学(生物系)、工学、農学、海洋・水産学、医学、薬学、教養学等。
■事前登録
2025年10月24日(金)正午 ※厳守
研修への参加を検討される方は以下のフォーム(※)にご登録ください。(登録いただいても応募は必須ではありません)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPWHZqQuhsBkX6q6-QpgCt_1j7KYspTN0HsbLuAtpTgmXc0g/viewform?usp=header
■申請締切
2025年10月28日(月)正午※厳守
■提出資料
(1)申請書
■提出先(BOX)
https://science-tokyo.app.box.com/f/64638c16ff564f9aa8c319fab781b222
※上記BOXへアップロードしてください。
※提出後にGTIE事務局 gtie.st.admin@cim.isct.ac.jp まで提出完了のご連絡(メール)を送付ください。メールタイトル「GTIE SEP2025「起業Advanced研修 申請書提出」
■費用 無料
本プログラムへの参加料、研修費用、旅費(渡航費、宿泊費等)は無料です。ただし、通信費、一部国内交通費等は各自でご負担ください。
■プログラム概要
(1) 米国研修(5日間)
(2)採択人数:最大8名
(3) 募集対象:GTIEに参画する大学に在籍する学生(学部生、大学院生)
■スケジュール(予定)
日本発 2025年11月30日(日)
現地滞在 2025年11月30日(日)~12月6日(土)(帰国12月7日(日)、8日(月))
■研修等日時
海外現地研修 2025年12月1日(月)~5日(金)
フォローアップ研修 (第1回2025年12月、第2回2026年2月)オンライン(※)
成果報告会 2026年3月17日(火)午後(開場Tokyo Innovation Base予定)
※フォローアップ研修はオンラインまたはハイブリットでの実施を予定。
■実施内容(予定)
DAY 1 – INTRODUCTIONS
DAY 2 – LEARNING ABOUT REGIONAL INNOVATION ECOSYSTEM (FIELD TRIPS)
DAY 3 – LECTURE ON CUSTOMER DISCOVERY AND INQUIRY SKILLS
DAY 4 – MARKET SIZING & COMPETITIVE (LECTURE, GROUP DISCUSSION)
DAY 5 – WEEK SUMMARY
講師紹介
Dennis Abremski, Executive Director of the UC San Diego Institute for the Global Entrepreneur (IGE)他
Dennis Abremski is the Executive Director of the UC San Diego Institute for the Global Entrepreneur (IGE). The Institute is a collaboration between the Jacobs School of Engineering and Rady School of Management, dedicated to training global technology leaders and translating university discoveries to market.
■会場(予定):
カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)https://ucsd.edu/
Institute for the Global Entrepreneur (IGE)https://ige.ucsd.edu/
カリフォルニア大学サンディエゴ校、通称UCSDはアメリカにある州立の名門大学として世界大学ランキング、米国大学ランキングでは常に上位の大学です。IGEは、カリフォルニア大学サンディエゴ校ジェイコブス工学部とレディ経営大学院が共同で設立した組織であり、エンジニアへの起業家教育によって革新的な技術の社会実装を行うことで、経済の活性化と社会貢献を目指しています。
■その他
・GTIE SEP のネットワーク(Slack)にご登録いただきます(連絡等もこちらのSlackで対応)
・採択者は東京科学大学田町キャンパス INDESTのコワーキングスペースを2026年3月末までいつでも使用可能です。(休業・閉館時間は除く)
■リーフレット
GTIE学生アントレプレナーシッププログラム(GTIE-SEP)2025スケジュール