イベント

2025年12月14日

GTIE 中高生アイデアコンテスト応募受付中!

文部科学省では、アントレプレナーシップ教育の裾野拡大に向けて「EDGE-PRIME Initiative」を打ち出し、中高生等へのアントレプレナーシップ教育の機会拡大を図っています。

こうした動きの中で、首都圏を中心とした大学等から構成する『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォーム「GTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)」は、東京圏の小中高生等へのアントレプレナーシップ教育の裾野拡大を推進しており、このたび、中高生を対象としたアイデアコンテストを開催します。

未来を変える一歩は、壮大な計画から始まるのではなく、目の前にある小さな「気づき」から生まれるものです。今回のアイデアコンテスは、そんな「気づき」を形にし、発表する絶好のチャンスです。
皆さまの応募をお待ちしております。

【応募資格】
中学生、高校生、高等専門学校生(1年~3年)、中等教育学校生、義務教育学校後期課程に在籍するもの

【応募テーマ】
「〇〇の課題を発見して解決する」
※身の回りにある「課題」を見つけ、自由な発想や想像力を生かして、どのようにすれば解決できるかを考える。
(例)
「インバウンドの課題を発見して解決する」
「食品ロス問題の課題を発見して解決する」
「ごみ問題の課題を発見して解決する」

【応募資料】
プレゼンテーション動画(3分以内、MP4データ100MB以内)
プレゼンテーション資料(PDF形式、100MB以内)
以下の構成により資料は作成してください。
  ・1枚目:自己紹介(チーム紹介)
  ・2枚目:プレゼンテーションのタイトル及び概要
  ・3枚目:アイデアを思い付いたきっかけ
  ・4枚目:プレゼンテーションの詳細
  ・5枚目:収支計画 ※ビジネスアイデアの場合
  ・6枚目:取り組みを通じたアイデアの変化
  ※5枚目の「収支計画」のスライドについて、ビジネスアイデア以外の場合は自由な内容で作成してください。

【応募方法】
https://forms.gle/4Dq9CcFJVAnLJ3iw9  から応募してください。

【応募締切】
2025年11月10日(月)15:00

【発表の機会】
2025年12月14日(日)開催の「小中高生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会」で発表いただきます。

【発表数】
20人(チーム)程度
※1チーム当たりの発表者数8名上限
※応募いただいたものから選考の上、決定します。

【選考及び審査基準】
①知能・技能
  課題の発見と必要な知識及び技能を身に着けようとしていたか(自身の知識や経験に紐づくか)
②思考・判断・表現・新規性
  自ら問いを立て、情報を集め、整理・分析して、新しいアイデアを生み出していたか
③主体性
  自らのアイデアで、よりよい社会を実現しようとしているか
④公共性・社会性
  特定の領域でなく、社会全体に価値をもたらすことを想定しているか
⑤実現性
  アイデアを実現するために必要なことが考えられており、かつ自らの手で実現しようとする姿勢があるか

その他詳細は以下をご確認ください。
https://peatix.com/event/4487057