お知らせ

2022/03/01

Startup Academia DEMO DAY 2022 のお知らせ

東京工業大学、慶應義塾大学、東京医科歯科大学、東京大学によって立ち上げられた大学発スタートアップのプラットフォームであるIdPのデモデイ(IdP Startup Academia 2022 Demo Day)が3月14日月曜日11:00~18:00に開催されます。

スタートアップエコシステム・東京コンソーシアムに参画する4大学(東京工業大学、慶應義塾大学、東京医科歯科大学、東京大学)によって立ち上げられ、コンソーシアム内の様々な外部協力機関や他のプラットフォームとともに、東京を中心とする地域におけるグローバルなスタートアップ・エコシステムの育成・醸成を目指す「イノベーションデザイン・プラットフォーム(IdP)」。https://score-idp.jp/

IdPの「GAP ファンド」採択26チームが一堂に会し、起業や事業化に向けてその成果を発表するDemo Dayになります。

採択チームの成果発表だけでなく、MPower Partners ゼネラル・パートナーのキャシー松井様によるKeynoteや、東京都副知事である宮坂学様からのビデオメッセージ、各プラットフォームの活動報告など豊富なコンテンツをご用意しております。
※なお、本イベントはGAP FUNDを共同実施する横浜プラットフォームとの共催になります。
※本イベントは科学技術振興機構(JST)のSCORE(拠点都市環境整備型)の事業の一環として実施されるものです。

是非ご参加ください。

■開催日時
2022年3月14日(月)11:00-18:00(予定)

■視聴方法
オンライン配信(URLはチケット登録後ご案内します)

■スケジュール(予定)
- 第1部 講演・プログラム成果発表の部 -

11:00~11:03 オープニング
11:03~11:06 開会挨拶①
文部科学省 産業連携・地域振興課長 井上 睦子
11:06~11:11 開会挨拶② 東京工業大学 学長 益 一哉
11:11~11:15 ビデオメッセージ 東京都副都知事 宮坂 学
11:15~11:45 トークセッション MPower Partners ゼネラルパートナー キャシー松井
東京工業大学 教授 辻本 将晴
11:45~12:00 プログラム成果発表①-1(IdP)
東京工業大学 教授 辻本 将晴
12:00~12:10 プログラム成果発表①-2(IdP/COMMIT)
東京医科歯科大学 特任講師 中尾 徹
12:10~12:20 プログラム成果発表②(横浜PF)
横浜MM21 企画調整課担当課長 大橋 直之
12:20~12:25 GAP FUND採択チーム紹介
12:25~13:05 <休憩>

- 第2部 GAP FUND成果発表(Demo Day)の部 -

13:05~14:30 GAP FUND採択チームによる成果発表①
【登壇順・会場 下部参照】
14:30~14:35 <休憩>
14:35~15:45 GAP FUND採択チームによる成果発表②
【登壇順・会場 下部参照】
15:45~15:50 <休憩>
15:50~16:10 スポンサーセッション 株式会社博報堂
16:10~16:25 アワード結果発表・表彰
16:25~16:30 閉会挨拶 東京工業大学 理事・副学長 渡辺 治

- オンライン配信終了 -

- 第3部 ネットワーキングの部 -

16:30~18:00 ネットワーキング(オフライン参加者のみ)

■GAP FUND採択チーム一覧
https://score-idp.jp/gap-fund/

■GAP FUND採択チームによる成果発表 【登壇順・会場】
https://score-idp.jp/wp-content/uploads/2022/03/demoday.pdf

■登壇者
<ビデオメッセージ出演>
宮坂 学|Manabu Miyasaka

東京都副知事
────────────────
東京都副知事。2012年から18年までヤフー(株)代表取締役社長を務める。
19年7月に東京都参与に就任し、同年9月より現職。
東京版Society 5.0「スマート東京」の実現に向けた都政のDXの推進や、
「国際金融都市・東京」の実現、スタートアップ支援など、
東京の成長戦略を担当している。
────────────────

<Keynote>
キャシー松井|Kathy Matsui

MPower Partners(https://www.mpower-partners.com/
ゼネラル・パートナー
────────────────
ゴールドマン・サックス証券会社、
元日本副会⻑およびチーフ日本株ストラテジスト。
1999年に提唱した「ウーマノミクス」の概念はその後広く世界に浸透し、
日本政府も女性活躍推進を経済成⻑戦略として打ち上げるに至った。
多様性、コーポレートガバナンスと持続可能性を経済合理性の観点から分析し、
多くの企業や投資家に影響を与えている。

2020年に『女性社員の育て方、教えます』を出版。
ハーバード大学、 ジョンズホプキンズ大学院卒。
────────────────

■協賛企業
<プラチナスポンサー>

株式会社博報堂

<ゴールドスポンサー>

株式会社オフィスバンク

株式会社フロンティアインターナショナル