2025/05/15
Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE)は、2024年度のGAPファンドについてエクスプロールコース(第2回)9件を下記の通り採択しました。
GTIE GAPファンド採択者一覧
2024年度
エクスプロールコース第2回 (採択件数: 9件) ※順不同
氏名 | 所属機関 | 職名 | 課題名 |
坪山 幸太郎 | 東京大学 | 講師 | AI/データ駆動型の人工タンパク質創薬・ワクチンプラットフォーム創出 |
加藤 英明 | 東京大学 | 教授 | 光遺伝学技術を用いた難治性疾患治療薬の開発 |
近藤 正聡 | 東京科学大学 | 准教授 | 世界中の人類が直面する最高難度の廃棄物を無害化する革新的液体金属技術 |
村上 陽一 | 東京科学大学 | 教授 | 2.5次元COFを用いた新世代CO2分離回収材の概念実証及び新規用途開拓 |
柚﨑 通介 | 慶應義塾大学 | 教授 | 人工ドーパミンシナプスコネクターの事業化:神経回路を修復・再生するパーキンソン病治療薬の開発 |
浅野 竜太郎 | 東京農工大学 | 教授 | 次世代型プロドラッグ抗体によるがん治療薬の創出 |
寺 正行 | 東京農工大学 | 准教授 | 遺伝子構造を標的とする低分子創薬の基盤技術の社会実装に向けた医薬品開発 |
寺島 裕也 | 東京理科大学 | 准教授 | 「新規免疫制御分子群」を標的とした創薬プラットフォーム技術の開発 |
早野 元詞 | 東京理科大学 | 嘱託准教授 | 新規小分子化合物の展開による筋肉を対象としたサルコペニア治療薬の開発 |
採択者情報の詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ : GTIE 事務局(東京科学大学) gtie.st.admin@cim.isct.ac.jp