2025/07/24
Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE)は、2025年度のGAPファンド エントリ―コース(第3回)について
11件を下記の通り採択しました。
GTIE GAPファンド採択者一覧
2025年度
エントリ―コース第3回 (採択件数: 11件)
※順不同
氏名 | 所属機関名 | 職名 | 研究開発名称 |
三浦 智 | 東京科学大学 | 准教授 | 直感的にロボットや車両等を操縦できるコントローラ |
福田 淳二 | 横浜国立大学 | 教授 | ヒト毛乳頭細胞の産生する細胞外小胞による男性型脱毛症治療 |
和嶋 隆昌 | 千葉大学 | 准教授 | 新奇溶融水酸化アルカリを活用した炭素繊維強化樹脂からの高効率炭素繊維回収システム |
永井 竜児 | 東海大学 | 教授 | 「隠れ炎症」可視化技術2SCを活用した次世代型動脈硬化予防薬の開発 |
小川 良磨 | 千葉大学 | 特任助教 | サルコペニア予防のための筋量・筋質イメージング・ウェアの事業化 |
矢野 博明 | 筑波大学 | 教授 | 脳卒中患者の歩行練習支援技術に関する研究開発 |
尾崎 幸謙 | 筑波大学 | 教授 | 企業の不正会計検知AIモデル開発とその社会実装 |
山田 哲也 | 東京科学大学 | 助教 | 自立分散型エネルギー社会構築に向けた超小型固体酸化物形燃料電池の事業化 |
野田 拓実 | 東京農工大学 | 助教 | フレキシブルプローブによるハンズフリーな超音波イメージングの実現 |
髙谷 剛志 | 筑波大学 | 助教 | イベントカメラと計算撮像の融合による光沢・透明物外観検査の実用化 |
岩﨑 清隆 | 早稲田大学 | 教授 | 生理的な弁輪運動を実現する3D構造外植型大動脈弁輪リングの開発 |
採択者情報の詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ : GTIE 事務局(東京科学大学) gtie.st.admin@cim.isct.ac.jp