お知らせ

2025/08/25

GTIE学生アントレプレナーシッププログラム(GTIE-SEP)2025 リーン・ローンチパッド研修へ参加を希望する学生を募集します!

『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』はアントレプレナーシップ人材を育成し、世界を変える大学発スタートアップを育てることを目指している首都圏18の大学、研究機関が参加するプラットフォームです。このうち、GTIEのアントレ教育プログラムに参画する13大学のすべての学生を対象としたアントレプレナーシップ教育プログラム「GTIE 学生アントレプレナーシッププログラム2025」(GTIE SEP2025)に参加する学生(学部生・大学院生)を募集します。

今回募集するリーン・ローンチパッド研修は「リーン・ローンチパッド」は米国シリコンバレーの連続起業家であるSteve Blank氏が提唱した新事業育成・起業家育成のためのプログラムを用いた研修です。
研修を通じて、起業だけでなく、自らの「こうしたい」をいかに実現するかを体験します。アイデアの具体化や実践に初めて取り組む方も、もう一度取り組む方もそれぞれに新しい気づきがあります。そして、研修を通じて貴重な体験と多くの出会いが待っています。ぜひご参加ください。

※本研修プログラムの受講対象は以下の13大学です。
東京大学、早稲田大学、東京科学大学、筑波大学、千葉大学、東京農工大学、お茶の水女子大学、神奈川県立保健福祉大学、横浜国立大学、横浜市立大学、慶応義塾、東京都立大学、芝浦工業大学。

■リーフレット
GTIE学生アントレプレナーシッププログラム(GTIE-SEP)2025スケジュール

■参加対象
アントレプレナーシップ教育、社会課題の解決、起業に関心がある学生

■応募締切
2025年9月8日(月)正午(厳守)

■申請書


※上記のファイル名を「代表者氏名_所属大学」に変更して提出してください。
※「その他資料」(PowerPointなどスライド資料7枚以内)をPDF化し下記BOXへご提出ください。

■提出先(BOX)
 https://science-tokyo.app.box.com/f/31c81ad94bce448181b0f8b6367dfa19
 ※BOXへアップロードしてください。
 ※提出後にGTIE事務局 gtie.st.admin@cim.isct.ac.jp まで提出完了のご連絡をお願いします。

■プログラム概要:
リーン・ローンチパッドの内容に基づき、自身のアイデアをビジネスモデルとしてブラッシュアップしていきます。ビジネスモデルの検討から顧客ヒアリングの実施までチームごとにメンターによるサポートを行います。
 1. 集合研修(全4回)
 2. 採択人数:8チーム以内または28名以内(1チーム4名程度での参加を推奨)
 3. 募集対象:GTIE大学に在籍する学生(学部生、大学院生)

■研修実施日時:
 第1回  2025年  9月18日(木)10:00~16:00
 第2回  2025年10月26日(日)14:00~18:00
 第3回  2025年11月29日(土)10:00~15:00
 第4回  2025年12月26日(金)9:30~14:30
  ※上記の日時は予定です。時間など前後する可能性があります。

■実施内容(予定)
 1. 事業のコア仮説の構築
  ・事業開発の全体の流れを知る
  ・誰に何を提供してお金をもらうのかを検討する

 2. コア仮説の検証
  ・商品を買う人がいることを確かめる

 3. ビジネスモデル全体の仮説の構築と検証
  ・商品のビジネスモデルを考える
  ・ビジネスモデルが成り立つことを確かめる

 4. 収益性の検証、ピッチ資料の作成
  ・収益モデルを作り利益が出ることを確かめる
  ・ピッチ資料を作る

■研修会場(予定):
 東京科学大学田町キャンパス
 https://www.titech.ac.jp/0/maps/tamachi

■その他
 ・GTIE SEP のネットワーク(Slack)にご登録いただきます(連絡等もこちらで対応)
 ・採択者は東京科学大学田町キャンパス INDESTのコワーキングスペースを2026年3月末までいつでも使用可能です。(休業・閉館時間は除く)
 ・本プログラムへの参加料は無料です。ただし、国内会場への交通費、通信費等は各自でご負担ください。